LIGさんからようこそ
今回LIGさんにインタビューをされ、大手ブログ様デビューを果たした。
記事はこちらだ。
と言うか殆どの人はこの記事から辿って、この記事を読んでいると思う。
つまりラソナ沖縄事業所スタッフブログは初見だと言う読者がほとんどであろう。
そこで、2ヶ月前も似たよな総集編をしたのに、再度総集編をするという暴挙に出ようと思う。
因みに2ヶ月前の総集編はこちら。
このブログについて
最初に断っておくが、株式会社ラソナの公式コーポレートサイトはこのブログではない。
ちゃんとしたWeb制作会社なので、ちゃんとしたサイトがある。
有名なあの企業様や、今話題のあの商品、最新技術のアレとか、色々と実績のあるWeb制作会社である。
これだけ言えば興味を持たざる得ないと思うので、コーポレートサイトのRECENT WORKSをクリックして実績をご確認頂きたい。
さて、会社のPRはこのくらいにして、このブログについてお話しよう。
このブログのトップページに、このブログの全てが記されているのはご存知だろうか。それがこれだ。
株式会社ラソナ沖縄事業所のスタッフブログです。
沖縄県のWeb制作会社ですが技術の話題がメインではありません。
ラソナ沖縄事業所スタッフブログ
そんなこのブログを書いているメンバーはメンバー一覧ページを見てもらえればわかると思う。
書いているメンバーの一覧だよ。
このブログの主要コンテンツ「特集」について
このブログの目玉コンテンツは、だいたい月一ペースで公開される特集だ。
他の記事と違い、一貫したテーマで記事が書かれている。
特集一覧
今まではCEOである村元が沖縄へ来るタイミングを狙って、沖縄らしいおもてなしをすると言うテーマで記事を書いていた。
そのまとめは、先ほど紹介した前回の総集編を読んで頂ければと思う。
前回の総集編に書いたように、最近は村元を一切もてなしていない事に気づきテーマを変更した次第だ。
新しいテーマは
ラソナの理念である「みんなの夢を支援する会社」をもとに、「スタッフひとりひとりの夢を叶えていく」
と言うなんとも会社らしいテーマに変更をした。
それの第一弾がこちらの記事である。
記事を読んでもらえば解って頂けると思うが、夢を叶えて貰ったスタッフは大喜びである。
このシリーズは今後も意欲的に続けて行こうと思う。
特集以外はどんなの?
ここ2ヶ月ほどで人気のあった特集以外の記事を紹介したいと思う。
「検証機を置く台」を作ったというお話。
ラソナはWebの制作会社である。
その為、市販の家具では事足りない家具が必要と成ることが有る。
その一つが検証機を置く台。
ラソナはIE6から最新のBrowserまでの実機を完備しているのだが、当然これは皆の共用機材だ。
そこで腰の負担なく立ちながら作業の行える台が必要となる。
皆の要望を答えると「そんな台は売っていない」だ。
そこで、そんな台を作ったってだけの話。
本格的なDIYハウツーブログを期待したらがっかりするかもしれないが、ちゃんと作った自信作だ。
他社や学生との交流もご報告
ラソナは他の会社とも交流をする。すると言うかしまくる。
今年の夏に沖縄のWeb系企業3社でフットサル大会を行った。
沖縄の強い日差しの中で繰り広げられた熱戦のレポートだ。
ちなみに、ラソナはフットサルで1勝もしたことがない。
ラソナより弱いチームの方々の挑戦をお待ちしている。
フットサルなどのお問い合わせはコチラ
夏の沖縄と言えばビーチパーティである。前述のフットサル大会の後に行われたビーチパーティのレポート。写真多めなので雰囲気が伝われば幸いである。
ラソナ沖縄事業所の夏の風物詩と言えば「Razona Creative Carnival」である。
「学生さんに会社/職業体験をしてもらう。体験を通して何かの気付きに。」をテーマに、実際のプロの現場で「ものづくり」体験をして、Web業界に興味が湧けば、Web業界へ来てくれる!そんなWelcome to the web industry !なイベントである。
ラソナ沖縄事業所へ興味の有る学生諸君のエントリーを待っている。
新卒採用に関するお問い合わせはコチラ
インターンに関するお問い合わせはコチラ
ラソナの秘密兵器てるちぇる登場
てるちぇる。上の画像を見て頂いた通り。それ以上でもそれ以下でもない。ただ、元アパレル販売員の黒川と元美容師の高橋がタッグを組んで本気でコスプレをさせた意欲作だ。
もちろん技術系も書く
まだ少ししか無いのだがこれから増えていく(予定)。
Web制作に関連した記事一覧
知りたい技術や、興味のある技術についてリクエストを頂ければそれについて書こうと思う。
リクエストは大歓迎だ。
ブログに関するご意見はコチラ
因みに現在(2016/10/14)の記事は以下のとおりだ。
全て案件で使用した技術なので生々しい。
樫葉が書く記事はアイキャッチが少しおかしいので、一目瞭然だ。安定の関西人と言ったところか。
お話の最後に
これを機会にこのブログの読者になって頂けると非常に嬉しい。
更新情報などは以下のSNSから配信している。
是非活用して欲しい。
と言うか、何卒よろしくお願い致します。
Facebookページ
Twitterアカウント
こんにちは、篠原です。
今回は「前の総集編から2ヶ月しか経ってないけど、LIGさんにインタビューされたのでもう一回総集編」と言うお話。